· 

どんぐり座談講習会のお知らせ(第三回)

どんぐり倶楽部の子育て理論を勉強したい保護者向けの、どんぐり座談講習会。現在は池田町のどんぐりママ向けに、毎月1回実施しています。いろいろな子育て理論がありますが、沢山ある情報に振り回されず、子育てに一本芯の通った確信を持ち、お母さんたちが生き生きと自信をもって子育てをしていくための講座です。自分の子どもをしっかりみつめ、子どものペースに合わせて見守り、寄り添う。ゆっくりじっくりていねいに。焦らず慌てず穏やかに。そんな子育てを一緒に目指していきませんか。子どものためだけではなく、お母さんにとって大切な、しっかりと子どもを感じていく目と感性を養う講座です。

 

次回は第三回目、テーマは『教育の優先順位』です。

 

【ご案内】

◎日時:3月3日 12時30分~14時00分

◎参加費:2000円

◎対象:どんぐり問題をご家庭で実施する保護者の皆様

◎場所:池田交流センターかえで

 

【内容】

◎テーマ:教育の優先順位と9歳の壁
・教育の優先順位の総復習(Priority in Education)

・ゴールデンエイジを逃すべからず
・9歳の壁とは
・子育ては最長12年
・長いスパンで考える

 

【ご参加申し込み】

◎お電話またはメール・または本HPのお問い合わせより、ご連絡ください。

◎本講座は全5回のシリーズになりますが、一回のみのご参加も可能です。

 

どんぐり理論勉強会(どんぐり座談講習会)について】

◎対象:どんぐり問題を実践しているご家庭の保護者の皆様(通塾の方以外もご参加可能です)

◎膨大で深淵などんぐり理論を、わかりやすく、全5回にまとめました

  第一回:どんぐり倶楽部の目指す場所、全体像

       考える力は、幸せになる力

  第二回:環境設定「じっくり・ゆっくり・ていねいに」の意味

       その子独自のテンポを守る、その先にあるもの

  第三回:教育の優先順位

       子育ても教育も、ゴールデンエイジを逃すべからず

  第四回:どんぐり問題のしくみとルール

       どうしてヒントなし?どうして教えちゃいけないの?

  第五回:どんぐり式家庭学習のツール

       学習すべきは、どんなときにも応用が利く基本のみ